生駒ではじめるグッドサイクル
いいサイクルはじめよう、いこまではじめよう。 あなたの一歩は、誰かのはじまりに。 あなたの一歩が、いこまの未来に。
【ニュース】9月のマルシェ
【ニュース】みんなの「あったらいいな」を叶える「まちのえき」レポート掲載中...
トピックス一覧を見る
生駒を真ん中にして、人と人を結ぶシフォンケーキシフクノジカン
月に数回だけオープンするサイフォン珈琲のお店60珈琲(ロクマルコーヒー)
結婚・開業50年、お客さんと共に歩む洋食店グリル・コリーヌ
不思議な縁が結ぶ最狭のライブハウス生駒レイブゲイト
小瀬の宿場町で300年以上続く醸造元菊司醸造株式会社
みんなに優しいパン屋さんパン工房ひだまり
住まい選びは暮らしを見つめ直すいい機会。考え方を変えてくれたマイホーム建築 1988年 | 木造 | 敷地面積 287.57m² | 延床面積 159.48m²
念願の平屋を改修。広いLDKや建具などにこめた、家族とつながる工夫建築 1982年 | 木造 | 敷地面積 313.53m² | 延床面積 106.46m²
庭をリビングのように使い、寛ぐ。緑あふれる環境を生かした住まい建築 1977年 | 木造・2階建て | 敷地面積 1010m² | 延床面積 117.43m²
伸び伸びと暮らそう。子どもたちの成長を支える、手づくりの家建築 1958年 | 木造・2階建て | 敷地面積 87.7m² | 延床面積 148.76m²
そのときの自分たちに合うように変えられる。“今”を大事にする家建築 1976年 | 鉄筋コンクリート造・テラスハウス | 敷地面積 181m² | 延床面積 119m²
古い家に向き合い、部分的につくろい、暮らす。たどりついた理想の住まい建築年 江戸時代後期(推定) | 木造・平屋 | 敷地面積 1207m² | 延床面積 193m²
まちと育む、自分に還る宿太田奈美さん・安眞完さん
高山茶荃を世界へ、挑戦する茶荃職人谷村圭一郎さん
生駒と東京の2拠点生活で公私が充実田村康一郎さん
メイクのち、心すっぴん巽加奈さん
週末はコーヒー屋。僕の二つの仕事大村豊さん
通過駅、今日から着地点小澤晃広さん
いいサイクルはじめよう、いこまではじめよう