good cycle ikoma

【レポート】つどいvol.11「クリエイティブディレクターに学ぶ、視点の切り替え方」

生駒に暮らす人や興味のある人がゆるやかにつながる、まちの交流会「つどいvol.11」を1月27日(土)に開催しました。

話し手は、クリエイティブディレクターの山阪佳彦さん。聞き手は、いこまち宣伝部6期生の中村京子さんです。
建築事務所で働いている人、育休中の人、バス会社で働いている人、デザイナーといった多様な人がつどいました。中には、広島からの参加者も!

当日の様子を写真といこまち宣伝部5期生の真下藍さんのイラストで振り返ります。

山阪さんは、これまで無意識に意識を向けたり、無関心なことに興味を持てたりするデザインを考えてきました。例えば、水道水のおいしさを伝えるにはどうするか。DVの問題を日常で話し合うにはどうするか…。
このため、「人の気持ちは何によって動かされるか」という視点で社会を見ることが習慣化されているそうです。

そんな山阪さんの趣味は「人知れずバス停に置かれた椅子」の撮影。勝手に椅子をバス停に置いた「善意の誰か=チェアマン」の気持ちに思いを馳せながら、15年間で数百枚もの写真を撮り続けています。もちろん、許可なく道路に物を置くことは、禁止されているので、椅子を勝手に置くことを推奨するものではありません。

椅子に偏差値をつけたり、椅子の人生に思いを馳せたり、椅子同士の会話を楽しんだり…。楽しみ方は尽きることがありません。スクリーンを見ながら、斬新な視点にあちこちで笑いがおこります。
「モノの見方やまちの見方を変えるデザイン脳が、毎日をワクワク過ごさせてくれるんです。自分なりの楽しみ方に編集したり、設計したりできる力は、意外に仕事や子育てにも役立ちます」と山阪さん。

次に、それぞれが撮影した「まちできゅんとときめいたもの」「心がざわついたもの」の写真をグループで共有します。

同じ景色を見ても感じることはさまざま。
「自分と違う視点に触れておもしろい」「見ている場所や感じることが、全く違う」と感想を共有したあとは、「私たちの好奇心や探求心には偏りがあります。でも、できるだけいつもと違うアンテナを立てようと意識することでデザイン脳は鍛えられるし、多くのアイデアを生むことができます」という説明も納得感が増したようです。

デザイン脳を鍛える6つの習慣として、
1 何となくの理由を考えてみる習慣
→自分の心が何に動かされたか、エッセンスを貯めておく
2 違和感を大切にする習慣
→違和感の感度が高まれば、日々の視点がかわる
3 本質に目を向ける習慣
→「どんな?」と問うところで、「なぜ?」と問いかけてみる
4 物語をつくる習慣
→別の人になりきってみると、見えてくるものがある
5 疑う習慣
→規成概念を取りのぞいてみる
6 再定義する習慣
→新しい価値を探してみる
があることを学びました。一つでも習慣にすることが、これまでにない視点をもつきっかけになるそうです。

「自分の出した答えに、いつも『なぜ?』と問いかけてみてください。たくさんの問いはたくさんの答えにつながります」と話す山阪さんに「私は、これまで考えすぎることがコンプレックスでしたが、考えすぎていいんですね」と気づいたり、「与えられたものを楽しむだけじゃなくて、自分から楽しむという姿勢をもちたい」と話したりする人も。

他にも参加者からは、
「違和感があるときに、それを言葉にして伝えたり、何かアクションしたりすることが大切だと思いました。『なぜ?』という問いかけを日常で行いたいです」
「子どもたちといっしょに6つの習慣を意識してデザイン脳を鍛えていきたい」
「普通に過ごしていたら出会わない人と話せたから、今日は視点を変えた見方ができました」
といった感想の他に、
「人のつながりが大切だと感じています。地域の活動を生活に取り入れていきたい」
「地域の人が出会い、つながる機会があることがこのまちで暮らす理由になっていると思います。私もそういった機会をつくっていきたいです」
といった「まちの交流会つどい」の趣旨に賛同する声も寄せられました。

参加いただいたみなさま、話し手の山阪さん、聞き手の中村さん、ありがとうございました。次回は3月17日(日)に開催予定です。ぜひ参加してください。

写真撮影:いこまち宣伝部7期生 いそっち

■これまでの「つどい」レポート
つどいvol.12 「生駒をおもしろくする、新しい民泊のかたち」
つどいvol.10 建築士に聞く、住まいづくりの取捨選択
つどいvol.9 わがままじゃない?ささいなことから変える私の選択肢
つどいvol.8 授業作家と考える、失敗をおもしろがる力
つどいvol.7 うつわ屋さんと学ぶ、うつわのはじめ方
つどいvol.6 アウトドアの達人に聞く、生駒山の楽しみ方
つどいvol.5 ひと工夫で変わる、豊かな暮らし
つどいvol.4 はじめしょう、「庭」とのお付き合い
つどいvol.3 暮らしに寄り添い「無理なく」はじめる
つどいvol.2 「学校に行きたくない」との向き合い方
つどいvol.1  面倒なのも楽しい?自然と共生した暮らし
つどいpre#03 なんかわからん店を語る夜
つどいpre#02 タンバリンを奏で、固定観念を捨てる夜
つどいpre#01 異色の編集家と考える『ささるアイデア』

2024.02.02 UP

いいサイクルはじめよう、いこまではじめよう

いいサイクルはじめよう、
いこまではじめよう