good cycle ikoma

【SW 宣伝部レポ】be の肩書きを見つけよう

いこまち宣伝部6 期生の中村京子です。

10 月30 日、スタイリングウィーク「『be の肩書き』を見つけよう 日常に私らしさをプラス」に参加してきました。会場は真弓にある自然食のお店「nijiiro*café」。広々としたスペースに優しい光が差し込み、開始前から和やかな会話に包まれていました。

講座は、講演からスタート。講師の兼松佳宏さんから『beの肩書き』が生まれた経緯などを聞きました。

兼松さんは、webマガジンgreenz. の編集長など、多様な仕事を経験し、たくさんの肩書きを持つうちに、「本当の自分ってなんだろう」と疑問を感じていました。 ある時、友人から「いつも勉強しているね」と言われたことがきっかけで、自分の本質を表す言葉が「勉強家」なのだとしっくりきたそうです。そして、「編集長」のような仕事で一般的に使う肩書きを「doの肩書き(していること)」、「勉強家」のような自分らしい在り方を「beの肩書き(ありたいこと)」、と名付けました。

 

ワークショップは、3人1組で行いました。自分が熱く話せるモノを書き出した「偏愛マップ」について語ったり、職業リストの中から、憧れの職業や気になる職業を選択したり。自分は何に興味、関心があるのかを探りました。

続いて「ユーダイモニアな問い」に答えながら、静かに自分と向き合います。ユーダイモニアとは、可能性を最大限に発揮できる幸せのこと。自分の本質や興味・関心を知って、少しずつでも行動に移すことで、自分の可能性や周囲との関係性が広がっていく。そのときに幸せを感じられるのだと思いました。

私は問いに答えていくうちに、無意識に大切にしていたキーワード「初めましての出会い」と「0から1へ」を見つけることができました。そんな発見もまた、仲間と共有していきます。

 

ワークショップの最後は、肩書きカードの贈呈式。お互いが見つけたbeの肩書きをカードに書いて、贈り合いました。

私がいただいたのは、「人の素敵な所を見つけることに充実感を感じる “冒険家”」と「人に寄り添い可能性の種を見つけることが得意な “探検家”」。

好きや憧れを語りながら、自分の本質に気づいていく過程は、心の中を探検するようでワクワクしました。初対面だったグループの人に親しみと興味が湧いてくるのも、楽しい経験でした。

講座を通して大切だと感じたのは、自分を知るためには、誰かに語り、聴いてもらうこと。実際にやってみると、聴き手の存在がこんなに嬉しく安心するものなのかと、驚きと感動の連続でした。

beの肩書きは、人生の中でどんどん変化していくものだそうです。自分のあり方に迷った時には、このワークショップを思い出し、自分を見つめ直してみたいと思います。

【スタイリングウィーク2021レポート】
2021年10月2日  大人のそとあそび 家の近くで遊びをつくる
2021年10月6日  強みや得意を生かす 子育て経験を地域にシェア
2021年10月16日  建築士に聞く、物件選びのコツ 中古物件見学リポート
2021年10月17日  未来とともに暮らそう エシカル消費ことはじめ
2021年10月19日  素直な自分と出会う サードプレイスのすすめ
2021年10月23日  プランターではじめる 大人の農業体験
2021年10月24日  おうちでできる本格メニュー 親子でオンラインクッキング
2021年10月30日  be の肩書きを見つけよう
2021年10月31日  働く・暮らす・生きるのヒントを探す おもしろい3人揃いました

2021.12.09 UP

いいサイクルはじめよう、いこまではじめよう

いいサイクルはじめよう、
いこまではじめよう