
万博出展!生駒市の竹製品の魅力をPR!
生駒市から直通約45分で行くことができる大阪・関西万博。9月16日(火)から17日(水)まで奈良県万博実行委員会が主催する「ALL NARA HARMONY」の企画展で、生駒市の高山茶筌をはじめとする竹製品などのPRを行うほか、竹材にちなんだワークショップを開催します。

「ALL NARA HARMONY」では、奈良で生まれ、奈良を拠点に映画を製作する映画監督・河瀬直美さんがプロデュースするシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater -いのちのあかし-」で奈良県内の市町村がそれぞれの特色を生かした展示やワークショップを展開。

生駒市のブースでは、生駒市高山町で500年以上の歴史を持つ高山茶筌をはじめとした茶道具、編針など本市の伝統工芸品である竹製品をPRします。

さらに、竹灯籠のデザイン・茶筌の破材を使ったキーホルダーづくりワークショップも実施。参加者のみなさんがペイントした竹灯籠は、10月に開催する「高山竹あかり」で展示する予定です。

会場となる夢洲駅へは、近畿日本鉄道けいはんな線 生駒駅からOsaka Metro中央線夢洲駅まで乗り換えなしで約45分で行くことができます。生駒市内からも気軽に万博に足を運べますので、この機会にぜひお立ち寄りください。

・開催日時/9月12日(金)~25日(木)
・場所/万博会場シグネチャーパビリオン Dialogue Theater – いのちのあかし –森の集会所
※詳細はこちら
■「大阪・関西万博」関連記事はこちら
万博会場「夢洲」から直通!奈良県生駒市でのんびりカフェ時間
■高山茶筌に関する動画はこちら
2025.09.03 UP