
9/22・23開催!生駒聖天お彼岸万燈会 さんどう祭り
ゆったりと楽しむ、祈りの夜
秋分の日に宝山寺では「生駒聖天お彼岸万燈会」が開かれ、祖先に日頃の感謝をあらわす法要が営まれます。参道には、蝋燭や燈籠が灯され、心をつなぐ「さんどう祭り」を同時開催。過ごしやすくなってきたお彼岸の夜、柔らかな光に包まれる宝山寺界隈をゆったりと楽しみませんか。
みんなでつくる、さんどう祭り
生駒ケーブル100周年にちなみ、古いケーブルカーの絵や、ケーブル線の風景をみんなで描いた絵灯篭を展示。他にも「いこまいいもの市」「さんどうライブ」など、宝山寺参道の賑わいづくりを目指すみなさんによる手作りのイベントが盛りだくさん。
大切な方とぜひ足をお運びください。
最新情報は「生駒聖天 お彼岸万燈会 さんどう祭り」FBページにてご確認ください。
■令和元年 生駒聖天お彼岸万燈会 さんどう祭り
◇日時 前夜祭:9月22日(日) 16:00〜21:00、万燈会当日:9月23日(月・祝)16:00〜21:00
◇場所 宝山寺洗心閣(せんしんかく)前広場・参道各所(生駒市門前町1-1)
■絵燈籠展示、点灯
9月22日(日) 夕方から展示、18:00頃から点灯(参道エリアのみ)
9月23日 (月・祝)18:00頃から点灯
■いこまいいもの市 16:00〜21:00
◇場所 9月22日(日) 洗心閣前広場、9月23日 (月・祝)宝山寺前駐車場
■さんどうライブ 18:00頃~
◇場所 参道各所(23日は宝山寺前駐車場にて演奏あり)
2019.09.17 UP